ブライドルレザー革財布のエイジングレポート

こんにちは、頑固オヤジ店主 久保です!
先日、お客様から うちのお店の革財布の経年変化について、こんなご質問をいただきました。

あいにくブライドルレザーのミドルウォレットの使いこんだものはないんですが、ショートタイプの革財布があったので、「ブライドルレザー革財布のエイジングレポート」と題してご紹介したいと思います!
ショートタイプのブライドルレザー革財布
こちらがブライドルレザー(内側は栃木レザーのヌメ革)で仕立てた、ショートタイプの革財布です。商品ページに乗せていない商品になるんですが、私の長男が大学入学した時にお祝いとして作ったものなんです。息子に借りて、撮影したものがこちら。
ブライドルレザーとヌメ革のエイジング
それではブライドルレザーと栃木レザーヌメ革のエイジングをご覧ください。長男が2年半くらい使っている状態です。手入れは全くせずに毎日使っている、とのこと。まずは、革財布の外側に使用しているブライドルレザーの経年変化から。ブルームは全部落ちて 艶、光沢がかなり出ていますね。
あまりお尻のポケットに入れたりしていなくて、バッグの中に入れて持ち歩いているとのことで、端がつぶれて丸く膨らんだりはしていません、ブライドルレザー自体の堅牢さもあるでしょうけどね。
こちらは内側に使っている、栃木レザーヌメ革の経年変化です。だいぶいい感じに飴色に近づいてきています。オイルを塗りながら使ってくれるといいんですけど、「手入れをしながら革財布を楽しむ」という醍醐味は大学生にはちょっと早いかぁ、、、大人の男になるのにはもう少し時間が必要ってことです。
この話のまとめ
さあ、「ブライドルレザー革財布のエイジングレポート」いかがでしたか?当店の商品ページでご覧いただけるのは、基本的には使用前の革財布の写真ばかりなので、お客様からすると、実際使っていくとどんな感じにエイジングしていくのか、気になるところですよね?もちろん、日々の使い方によってエイジングも千差万別なところもあるので、ブライドルレザーのエイジングのあくまで一例としてご参考いただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
それではまた♪